2007年の3月。幼馴染の故小和田滋先生のご自宅にマンドリンと楽譜をもって訪れ、ピアノ・ギター・マンドリンで合奏を楽しんだ。練習2回目に、石川さんがマンドリンを抱えてやってきた。その石川さんは、突然「コンサートをしよう」と提案した。恐れを知らずに2007年6月30日、どんがホールで子供合唱団とのジョイントコンサートをやった。わずか3ケ月後の出来事だった。間もなく月岡さんがギタリストとして仲間に加わり、メンバーは5人となる。
2008年1月27日にどんがホールで新春ジョイントコンサートを開催。月岡さんがギタリストとして登場。この時の様子が山形新聞に掲載された。以下新聞より抜粋
【30~60代のメンバーからなる同アンサンブルは今回が初のコンサート。「千の風になってなどを軽やかに演奏し、観客を楽しませていた】
これがルポゼの幕開けとなる。
第3回目になるとメンバーも指導者の小和田先生を入れて9名になり「アンサンブル・ルポゼ」という名称が誕生した。筑前琵琶の仲間がゲストとして出演。
第4回目には、メンバーも一気に増えて、17名となった。フルートも加わり演奏の幅も広がってきた。そしてルポゼという名前が少しずつ口に上るようになってきた。順風漫歩だったルポゼだが、第6回の演奏を終えたときに、小和田先生が急逝されました。ルポゼをどうするか、悶々とした毎日だった。不安だった。知る限りの人にコンタクトを取り、もう解散かと思ったところに高橋寛先生を紹介された。お会いしてすぐに「やったー!!」と歓声を上げてしまう。こうして第7回目から寛先生との付き合いが始まったのです。
寛先生のご指導は楽しい。まるで役者の演技を見ているかのような気分にさせられる。そして決して押し付けない先生のご指導で、魔法にかかったような軽やかな気分になってしまう。すごい先生に巡り会えた。
寛先生のもとで『弾いている自分が楽しめる演奏。お客様も一緒に楽しめる演奏』を目指して、今後も活動していきたい。
2020年4月8日 加藤
東京藝術大学卒業。R.I.財団奨学生として、イタリア国立G.Verdi音楽院に留学。声楽を柴田睦陸、吉岡巌他に師事。TBSこども音楽コンクール“小学校独唱の部”全国第1位。
大学時代より舞台活動を始め、歌手・役者として全国を巡演。ジャンルを問わぬ歌手として、また、舞台芸術の演出家、合唱や「人間オーケストラ」の指導者としても活躍するマルチ・エンターティナーである。
2009年から10年継続した山形交響楽団公演「子育て応援」や「復興支援」のコンサートでは、企画・構成・司会・歌手の役割をこなし、県内外の親子たちに短大生たちを助演に巻き込み、大きな感動を与え続けた。また、YBCラジオでは2015年から2年間、「GO!GO!KIDS!」のパーソンリティーを務め、県内各地の子どもたちを取材、活動の様子を伝えた。
2012年2月には、新国立劇場中ホールにて小松原庸子フラメンコ舞踊団公演の演出も手がけ好評を博す。
2015年(社)日本童謡協会より、第45回『日本童謡賞・特別賞』を受賞。
羽陽学園短期大学教授。音楽集団「みゅ~じ館」代表。「UTABITO-YAMAGATA」メンバー。
「タウベンコール」「御徒町フラウエンコール」「ラ・ジケローソ」「アンサンブル・ルポゼ」指導者。
私は山形の寒河江市出身だが、東京芸大に進学した後、40歳までは、里帰りのとき以外は、首都圏に居住し全国各地で舞台活動をしていた。主宰する団体のコンサートの宅配、プロの劇団への客演や楽曲の提供、音楽団体への指導などである(イタリア留学の1年間はミラノとペルージャ)。その活動の一部にカンツォーネを出前で届ける、というものがあって、贈り主からのプレゼントとしてギター(小川彰)、マンドリン(肥沼成明)、テノール(私)の3人がパーティー会場に出向き、20分前後の生演奏を楽しんでもらっていた。当時、留学から帰国したばかりで怖いもの無しの私は、この2名が日本でも著名な演奏家であるとは知らず公演していたのである。大船マンドリン研究会の公演にゲスト出演した際も、肥沼氏の編曲に注文を付けていたのだ(今となっては恐れ多いことである)。小川氏とは1992年の3月にイタリアに演奏旅行(留学時の大家さんがラジオ局に顔が利いて、録音&放送しに来いと呼んでくれた)にも行ったり、楽しい思い出もいっぱいある。
そして、家族を持ち、40歳から寒河江の両親と暮らし始め、天童の短期大学で定職を持ち、週末や春・夏の長期休暇には首都圏での活動を継続、という「大橋巨泉」的な生活を送っていたある日、知人を介して「河北町のルポゼの指揮を頼む」という要請があったのだ。常任指揮者の方がご病気で、定期公演でのピンチヒッターをやって欲しいというので、一度限りのつもりでお引き受けしたのである。それから、もう、何年経ったか、ずっとお付き合いが続いている。音楽が大好きで、好奇心と向上心に溢れるメンバーがいるこの団体は、もう私の生活や音楽活動の一部になっている今日この頃である。
2020年3月末日 記
【第1部】
スペインの花(Ricard Casado)
島唄(宮沢和史)
涙そうそう(BEGIN)
地上の星(中島みゆき)
少年時代(井上陽水/平井夏美)
【第2部】
太陽がいっぱい(Nino Rota)
明日に架ける橋(Paul Simon)
日曜はダメよ(Manos Hadjidakis)
チャップリンメドレー(編曲 武藤理恵)
【第3部】
光の中で(湯淺 隆)
海の組曲(Amedeo Amadei)
秋色のメドレー2024(宍戸 秀昭 編曲 村上智之)
カタリカタリ
2023/12/10(日)
【第1部】
We Love Mandolin(吉田剛士)
ありがとう(水野良樹)
春よ、来い(松任谷由実)
星めぐりの歌(宮沢賢治)~あまちゃん(大友良英)
おしん(坂田晃一)
彼方の光(村松崇継)
さくら(森山直太朗)
【第2部】
フニクリ・フニクラ(Luige Denza)
詩人の瞑想(Giuseppe Manente)
サウンド・オブ・ミュージック(Richard Rodgers)
Jingle Bells
2022/11/20(日)
【第1部】
となりのトトロ(久石 譲)
早春賦(中田 章)
東京の灯よいつまでも(佐伯 としを)
青い山脈(服部 良一)
蘇州夜曲(服部 良一)
お祭りマンボ(原 六朗)
りんご追分(米山 正夫)
【第2部】
アヴェ・マリア(Giulio Caccini)
ひまわり(H.Mancini)
ニューシネマパラダイス(E.Morricone)
栄光の架け橋(北川 悠仁)
忘れな草(Ernesto De Curtis)
2021/12/7(土)
【第1部】
丘を越えて(古賀政男)
君をのせて(久石 譲)
さんぽ(久石 譲)
海の見える街(久石 譲)
海に来たれ(ナポリ民謡)
太陽がいっぱい(Nino Rota)
オーソレミオ(私の太陽) (Eduardo Di Capua)
【第2部】
港町十三番地(上原げんと)
埴生の宿(Henry Rowley Bishop )
さくら奇想曲 (藤掛 廣幸)
帰れソレントへ(ナポリ民謡)
2019/10/5(土)
【第1部】
山形県民の歌 最上川 (昭和天皇御製 島崎 赤太郎)
花(滝廉太郎)
RURU (吉田剛士&湯浅隆)
魔女の谷 (Fr.Menichetti)
【第2部】
スカボロー・フェア (Simon&Garfunkel)
ああ上野駅 (新井 英一)
私のお父さん (Gianni schicchi)
G線上のアリア (J.S. Bach)
秋色のメドレー (宍戸 秀明)
2018/9/30(日)
【第1部】
Angel Chorus (藤掛 廣幸)
少年時代 (井上 陽水/平井 夏美)
Don Giovanni Celebre Serenata (W.A.Mozart)
武蔵野の秋 (宮田 俊一郎)
【第2部】
港町十三番地 (石本 美由起)
愛燦燦 (小椋 佳)
みだれ髪 (星野 哲郎)
ポール・モーリア Best Selection (中川 信良)
荒城の月幻想曲 (服部 正)
2017/11/19(日)
【第1部】
アルハンブラの思い出 (F.Tarrega/Riduz.D.Fortea)
島唄 (たかしま あきひこ)
青い山脈 (服部 良一)
ロシア民謡メドレー
仕事の歌~バルカンの星の下に~行商人
The Sound of Musicから
ドレミの歌 (R.Rodgers)
【第2部】
O Sole Mio (イタリア民謡)
Mamma (C.A.Bixio)
太陽がいっぱい (N.Rota)
童謡集
赤とんぼ/かなりや/ふるさと/雨降りお月さん/通りゃんせ
村の鍛冶屋/ゆうやけこやけ
2016/11/5(土)
【第1部】
愛の讃歌 (Marguerite Monnot)
君をのせて (久石 譲)
みかんの花咲く丘 (海沼 實)
浜辺の歌 (成田 為三)
いい日旅立ち (谷村 新司)
地上の星 (中島 みゆき)
【第2部】
ゲストステージ
ラ・ジケローソ
【第3部】
荒城の月幻想曲 (服部 正)
山嶽詩 (M.Salvetti Simone)
今宵SAKURA (武藤 理恵)
ANGEL CHORUS (藤掛 廣幸)
2015/11/8(日)
【第1部】
Moon River (Henrry Mancini)
翼をください (村井 邦彦)
海に来たれ (イタリア民謡)
Sicilienne Op.78 (Gabriel Faure)
浜辺の歌 (成田 為三)
みかんの花咲く丘 (海沼 實)
【第2部】
Libertango (Astor Piazzolla)
白い恋人たち (Francis Lai)
Life is beautiful (Nicola Piovani)
四季のうた 日本のうたメドレー
フルート・バイオリン・コントラバス・ピアノ演奏
主よ人の望みの喜びを (Johann Sebastian Bach)
歌の翼による幻想曲 (Mendelssohn/Steckmest)
モルダウの流れ (S.Smetana)
2014/11/8(土)
【第1部】
Libertango (Astor Piazzolla)
椰子の実 (大中 寅二)
川の流れのように (身岳 章)
アイルランド民謡3曲
The Last Roses of Summer(庭の千草)
Believe me, if all those endearing young charms(春の日の花と輝く)
Londonderry Air(ロンドンデリーの歌)
グラナダ (Agustin Lara)
【第2部】
カノン (J.Pachelbel)
山峡 (川崎 貞利)
民謡”木曽節”に基づく小狂奏曲
日本の四季メドレー
「故郷」「花」「夏の思い出」「あかとんぼ」「雪」
ハンガリー舞曲第5番 (Johannes Brahms)
2013/11/9(土)
【Part1】
あまちゃん~テレビ小説より~ (大友良英)
SUMMER TIME (CD/Heyward & G.Garshiwin)
八重の桜 (坂本龍一)
星に願いを (Leigh Harline)
シシリエンヌ (Gabriel Faure)
【Part2】
リベルタンゴ (Astor Piazzolla)
チャップリン二曲
スマイル/「モダンタイムス」より (Charles Chaplin)
テリーのテーマ (Charles Chaplin)
歌劇「マドンナの宝石」より
第1間奏曲 第1楽章 (Ermanno Wolf-Ferrari)
ボッケリーニのメヌエット (L.Boccherini)
グラナダ (Agustin Lare)
【Part3】~いっしょに歌いましょう~「かぜ」と「ルポゼ」
みかんの花咲く丘 (詞:加藤省吾 曲:海沼実)
秋の子(詞:サトウハチロー 曲:末広恭雄)
2012/11/10(土)
【Part1】
真珠とり from "Les pe cheurs Peris" (Georges Bizet)
恋は水色 (Andre POPP.)
夜明けのスキャット (いずみたく)
The water is wide (アイルランド民謡)
カーネーション~テレビ小説より~ (椎名林檎)
【Part2】
愛の讃歌 フルート協奏曲 (Edward Elgar)
Night and Day (COLE PORTER)
コーヒールンバ (Jose Manzo Perroni)
チャルダッシュ マリンバ協奏曲 (Vittorio Monti)
歌劇「マドンナの宝石」より
第1間奏曲 第1楽章 (Ermanno Wolf-Ferrari)
【Part3】~いっしょに歌いましょう~「かぜ」と「ルポゼ」
『童謡メドレー』~幼き日の想い出に~ (木島由美子)
かわいいさかなやさん・ふるさと・うさぎとかめ・七つの子
Stand Alone (詞:小山薫堂 曲:久石譲)
花は咲く (詞:岩井俊二 曲:菅野よう子)
2011/11/5(土)
【Part1】
オープニング「タウベルトの子守歌」 (Taubert. Wilhelm)
ひまわり ~テレビ小説「てっぱん」より~ (葉加瀬太郎)
明日へ ~テレビ小説「おひさま」より~ (渡辺俊幸)
Serenade (Franz Schubert)
江~姫たちの戦国~ (吉俣良)
Stand Alone (久石譲)
【Part2】
パッフェルベルのカノン (Johann Pachelbel)
愛のよろこび マリンバ協奏曲として (Fritz Kreisler)
タイスの瞑想曲 (Jules Massenet)
アルハンブラの思い出 ギターソロ付き (Francisco Tarrega)
夢 Reverie フルート協奏曲として (Claude Debussy)
モルダウ (Bderich Smetana)
【Part3】~いっしょに歌いましょう~「かぜ」と「ルポゼ」
もみじ (詞:高野辰之 曲:岡野貞一)
ふるさと (詞:高野辰之 曲:岡野貞一)
2010/11/27(土)
【Part1】
春の日の花と輝く (アイルランド民謡)
Summer (久石譲)
Annie Laurie (スコットランド民謡)
サボテンの花 (財津和夫)
童神 (佐原一哉)
O Sole Mio (Eduardo di Capua)
椰子の実 (大中寅二)
【Part2】~さまざまなアンサンブル~
琵琶とルポゼ
琵琶 平家物語より「経正」(作詞:金田一春彦 作曲:広瀬圭穂)
フルート協奏曲
アルルの女より「メヌエット」 (Georges Bizet)
ギター二重奏「月光」 (Fernando Sol)
マンドリン&マンドラとルポゼ
「おくりびと」 (久石譲)
マリンバ協奏曲「ティコ・ティコ」 (Zequinha de Abreu)
『ゲゲゲの女房』より「ありがとう」 (水野良樹)
【Part3】~いっしょに歌いましょう~
旅愁 (詞:犬童球渓 曲:オードウェイ)
ふるさと (詞:高野辰之 曲:岡野貞一)
2010/3/6(土)
【Part1】
ある愛の詩 (Francis Lai)
エデンの東 (Leconard Rosenman)
戦場のメリークリスマス (坂本龍一)
パッフェルベルの「カノン」 (Johann Pachelbel)
「木星」抜粋 組曲「惑星」より (G.Holst)
モルダウ (Bderich Smetana)
【Part2】「琵琶」と「ルポゼ」
琵琶独奏「祇園精舎」(広瀬圭穂)
演奏 中沢香穂(越前琵琶)
琵琶とルポゼ「青葉の笛」(田村寅蔵)
2008/11/29(土)
2008/1/27(日)
オリーブの首飾り (Claude Morgan)
Libertango (Astor Piazzolla)
ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡)
「宮崎駿アニメ3曲」
もののけ姫・いつも何度でも・風の丘 (久石譲)
夜霧のしのび逢い (Jo Van Wetter)
千の風になって (新井満)
早春賦 (詞:吉丸一昌 曲:中田章)